カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(232)~ASK21 AIRCADETSの製作⑩~(2014/04/11)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



先週、やっとラダーが組み上がりましたので、今週はいよいよワイヤーリンケージです。

ワイヤーリンケージというと少し構えてしまう方もいますが、慣れてしまえばこんなに楽で確実で正確なリンケージ手法はありません。



手持ちのストック(ジャンク?)の中からラダーサーボを選びます。

胴体が太いのでスタンダードサーボを使うことにしました。
かなり古いのですが一応JR純正サーボです。
ニュートラルが確実に出ていればOKです。
サーボ速度?あまり影響ないですね!

ギヤが大きい分ギヤ欠けもしにくいでしょう。



ラダーサーボを胴体に取り付けてみます。

ワイヤーリンケージがし易いように、サーボホーンを前方に持っていきます。



ロッドアジャスターの調整シロはこの程度にしておきます。

ワイヤーを張った後、テンションを掛け易くするためです。



今回使うワイヤーはこれ!
IMのコントロールケーブルセットSです。



クレビスにワイヤーを通します。

止め具の銅管は思いっっっっっっっっっ切りカシメます(笑)



胴体の外側を使っておおよそのワイヤーの長さを測ります。



元はノイズレスチューブが入っていたため、胴枠の細い穴にリンケージワイヤーを通さなければなりません。

途中までリンケージワイヤーを水糸で誘導し、その後ピアノ線を使って誘導します。
二段構えですね!



マスキングテープを巻いて水糸とリンケージワイヤーを繋ぎます。



リンケージワイヤーが胴枠の小さい穴を通ったら、マスキングテープを使って胴体後方の穴から挿入したピアノ線に繋ぎます。



ピアノ線とリンケージワイヤーを繋いだら、余分なマスキングテープははさみで切り落とします。



リンケージワイヤーを押し出しながら、後方からピアノ線を静かに抜きます。



無事にリンケージワイヤーが外に出ました!

ワイヤーが胴体内に戻らないようにマスキングテープで固定しておきます。



左右のリンケージワイヤーが胴体内を貫通しました。

クレビスもラダーサーボホーンに繋がっています。



ラダーサーボのホーンをニュートラルの位置にして、リンケージワイヤーをラダーホーンに繋ぎます。

クレビスに調整シロを残してありますので、この場でテンションをキンキンに張る必要はありません。



クレビスでリンケージワイヤーのテンションを調整します。

あまりテンションを掛けるとサーボを痛めてしまいます。
ワイヤーが弛まない程度のテンションで差し支えありません。



ついにワイヤーリンケージが完成しました!

早速受信機とバッテリーを繋いで動作テストをします。

ワイヤーも弛まず、ニュートラルも正確に出ています。

やはりワイヤーリンケージはいいですね!



第240回、第250回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ