カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(291)~スパイダーの製作①~(2015/06/05)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



いよいよ蒸し暑い季節がやってきましたね!

関東地方ではまだですが、読者の皆さまの地域では梅雨入りを迎えられた地域もあるのではないでしょうか。


私としましては、そろそろ今年の夏の遠征に向けて、グライダーを1機作っておこうと思います。

さてさて、何にしようかとKKHOBBYさんのWEBサイトを眺めてみました。

まず目に止まったグライダーはGeronimo2.0 EPです。



胴体はグラスファイバー製で主翼はバルサリブ組の上からフルプランクした物です。
剛性感はありそうです。

それでいて2mクラスのこのグライダーが2万円でお釣りが来るとはお買い得です!

しかし、心の奥で何かが引っかかっていました。

そんな時、誰かが言いました。
「空に空色かよ!」
っと。

そうなんです。
このGeronimo2.0 EP、空中で、もっと目立つ色だったら「絶対に買い!」でした。
残念!



で、次に選んだのがこのグライダー



Spider EPです。

こちらはスパンが1.7mとジェロニモに比べたら小ぶりです。

主翼は2段上反角でバルサリブ組のセミプランクです。
どちらかというと浮きを狙ったサーマルグライダーのようです。

お値段は19,440円。
ジェロニモと同額なので割高なのかなぁと思ったら、アルミスピンナーとカーボン製折りペラが付いていました。

まして、この製品はメーカーとKKHOBBYのコラボレーションによる商品だと知って、思わず「ポチッ」っと即購入!^^;

今週から製作を開始することにしました。



スパイダーのスペックです。

全長1.05m、主翼スパンが1.7m。
大きくもなく、小さくもなく、お手軽サイズのグライダーです。

担いで山を登るのに、ちょうど良い大きさですね!

リポは3セル1800mAhが標準仕様となっています。



スパイダーの主要パーツです。

胴体は今流行のグラスのポッドにカーボン製のテールブームを継ぎ足す構造です。

主翼は上反角が2段付いていて、エルロンとフラップを装備しています。



これが機首部分のポッドです。

真紅に黒いキャノピーが際立っています。

なかなかお洒落ですね!



キャノピーを開いてみました。

ベニヤ製のモーターマウントはあらかじめ接着はしていません。

モーターをバックマウントで胴体に取り付ける場合もありますので、これでも十分問題ありません。



カーボン製のテールブームです。

軽くて品質も必要にして十分です。

中国製、恐るべし!



垂直尾翼を挿入するスロットも開いています。

なかなか芸が細かいです。



これが話題のアルミスピンナーとフルカーボン製の折ペラです。

私の場合、これが購入の決定打になりました!^^;

カーボンのプロペラは軽量でエッジが鋭いです。

注意して扱わないと指が飛びそうです。



これがKKHOBBY自慢のスパイダーカラーです。 なかなかセンスが良いですね!



主翼の裏側を見ます。

エルロンは上側に、フラップは下側に、共にテープヒンジで取り付けられています。

それはいいんだけど
裏面はいっそのこと赤白のストライプか赤黄のストライプにしてもらった方が、スロープで姿勢が確認しやすいので良いと思います。

KKさん、ジェロニモのカラーリングも含めて、次回の商品から改善を期待してま~す!^^;



次は水平尾翼です。

バルサ製フィルム貼りで軽量に仕上がっています。



水平尾翼の断面を見るとオールフライングエレベーター方式なのが分かります。

オールフライングはガタが出やすいですけど効率が良いです!



続いてこれが垂直尾翼です。

ラダーは既に取付け済みです。



ラダーはテープヒンジで垂直尾翼の片側に取付けられています。

よくあるパターンですね!



ベニヤパーツはモーターマウント、サーボベットに加えて治具関係も付いています。



エルロンサーボとフラップサーボのカバーです。

適当に切って合わせろということなのか。



ホーン関係のパーツです。

あれっ?

品質が良くなってる!

中国恐るべし!
こりゃ、負けちゃったかなぁ?



組立て説明書とデカールです。

なかなかいい感じですね!

そういえばKKの小西さ~ん!

KKHOBBYのデカール作ってよ!
絶対貼るから!^^;



組立て説明書の中身です。

中国語表記ですが、写真だけでも十分理解できます。

これとナベさんのラジコン日記を見れば・・・

ほとんど完璧ですね!^^;

ではまた来週!


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ