カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(311)~アルティメイトの製作⑥~(2015/10/23)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)


先週に引き続き、アルティメイトの製作をします。



先週、補修した部分です。

フィルムの色が若干違って見えます。

ヒンジの溝と尾輪のピアノ線が当たる部分を切り取っています。



ラダーを差し込んで、垂直尾翼とラダーの間に隙間がないことを確認します。



ラダーの位置がずれないように、マスキングテープで垂直尾翼に固定します。



反対側からヒンジに瞬間接着剤接着剤を少量垂らします。



次はエレベーターとラダーのリンケージです。

サーボは手持ちの中からTowerProのSG91Rをチョイスしました。

今となってはカタログ落ちしてしまいましたが、意外とレスポンスは良いです。



サーボを胴体に取り付けます。



ロッドはキットに2本付属していました。

長さが異なるので注意して使用します。

機体の構造からも判りますが、長い方がラダー用、短い方がエレベーター用です。



ロッドの出口がフィルムで隠れていて良く判らないので、胴体の内側からフィルムをロッドで押してみます。



ロッドで押すとフィルムがこんもりと盛り上がります。

ここがロッドの出口になります。

出口に印をしてフィルムをカットします。



ラダーロッドを胴体尾部から差し込みます。

アジャスターをラダーホーンに取付けて、ラダーがニュートラルの位置でロッドの長さを決めます。

事前にラダーサーボには受信機とバッテリーを接続し、ニュートラルの位置にしておきます。



ラダーホーンとロッドが直角に交わることを確認してからサーボホーンをネジ止めします。



ラダーの時と同様に、エレベーターロッドの出口を確認するためロッドで出口のフィルムを突いてみます。



フィルムが盛り上がった所が出口なので、マーカーペンで印をします。



出口のフィルムをカットし、エレベーターロッドを通します。

エレベターをニュートラルポジションにし、サーボホーンの穴の位置に合わせてロッドに印をします。



エレベターロッドを取り付けてみました。

一見、エレベーターホーンが直角でないように見えますが、ホーンはロッドに対して直角であれば良いので、これで正解です。



エレベターロッドを取り付けてみました。

途中でロッドを曲げましたが、どうやら動きが若干渋いようです。



ラダーロッドをホーンに取り付けてみました。のリンケージです。


試験飛行をしてみて、ニュートラル時に舵が残るようであれば、ロッドを細くてしなやかなピアノ線に交換する必要も出てくるかもしれません。

それは実際に試験飛行をしてから考えることにします。



【読者プレゼントのお知らせ】

「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者の皆様にプレゼントのお知らせです!




平成27年10月31日(土)までに「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをいただいた方の中から、抽選で1名の方に『GT POWER デジタルバッテリーチェッカー』をプレゼントします。
下記の「ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい」から是非、ご応募ください。(ご意見、ご感想をお送り頂けるだけで抽選対象にエントリーされます)
当選者の方には後日KK HOBBYよりメールでご連絡致します。

ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ