カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(360)~YS-11の製作⑭~ (2016/10/07)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



先週は主翼のフィルム貼りがめでたく完成しましたので、今週はナセルを取り付けます。

まぁ製作中はいろいろなアクシデントが起こるものですが、いちいち騒いでいても仕方がないので、黙々と進めることにします。



主翼にナセルを取付けます。

構造からして、主翼に差し込んで前方に引き出す感じです。



差し込んでみました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ん~全部入らないし、仮に入ったとしても前方に引っ張ったら主翼前縁のカーブに合わなくなってしまいます。

それでも、左側のナセルはちゃんと入るし、前方に引っ張ると主翼のカーブにフィットするという不思議さ!(爆笑)



だったら、この引っかかり部分は要らないじゃないかということで、迷わずカット。
カ~ッッッッッッット!



カットしてみたら、主翼のカーブにナセルが合いました!^^;

しばらくナセルを眺めていたら強度に不安を感じてきました。

これじゃあ、ハードランディングしたら大破だな・・・と。



そんな訳で、航空ベニヤからナセルの胴枠を切り出すことにします。



カットした航空ベニヤをサンディングボードで整形します。



更にルーターを使って配線の通る溝を整形します。



胴枠を取り付けてみました。

これでナセルのねじれ方向の強度も格段に上がりました!



ここで、主翼との接着面積が小さいことに気付きました。

そうだ! 引っ掛かりをカットしちゃったから、その分接着面積を大きくしなくちゃねっと!

またまた他のキットの廃材から部品を切り出します。



ナセルと主翼との接着面積が大きくなるように、左右のナセルにそれぞれ2箇所ずつバルサ板を接着してみました。



振動でバルサ板そのものがそっくり剥がれてしまっても困りますから、側板との接着面にもベニヤで補強を入れています。

オリジナルのナセルに比べると相当強度が上がりました。
これで、やっと及第点が付けられます。



主翼に取り付けると、こんな感じになります。



接着面のフィルムを剥がすために、ペンで印をします。



ペンの印に合わせてフィルムをカットしていきます。

写真のように定規は薄くて主翼のカーブに合わせられる物を使います。

また。カッターの刃は新しいものを使います。
切れないカッターは主翼のプランク材を傷付けてしまいますからね。



フィルムをカットしたらこんな感じになりました。

形状が複雑なので途中ナセルを良く見て、一つひとつ確認しながらフィルムをカットしていきます。



フィルムをカットしたら、いよいよ接着です。

私はエポキシ系接着剤を使いましたが、耐振動性という意味ではスーパーXでも良さそうですね。

いやはや、たかがナセルを主翼に接着するだけでもこのように改造、補強が必要になってきました。

模型飛行機の製作ってドラマですね!^^;


【読者プレゼントのお知らせ】

「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者の皆様にプレゼントのお知らせです!




平成28年10月22日(土)までに「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをいただいた皆様の中から、抽選で1名の方に『LEDライト付き虫メガネ』をプレゼントします。
近年、ラジコンモデラーも高齢化が進んでいます。
恥ずかしながら私も、夜になると目がかすんで虫メガネがほしくなる時があります。
この虫メガネ、普通の電球ではなく、LEDライトが付いているところがミソなんでしょうね。
乾電池の消耗もかなり抑えられています。

「ナベさんはKKHOBBYから無料でもらえるんじゃないの?」って?
よく聞かれるのですがそんなことはありません。ちゃんとお金を出して買っていますよ!^^;

下記の「ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい」から是非、ご応募ください。(ご意見、ご感想をお送り頂けるだけで抽選対象にエントリーされます)
当選者の方には後日KK HOBBYよりメールでご連絡致します。


それではまた来週!




第360回、第370回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ