カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(368)~お便りのご紹介~(2016/12/02)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



YS-11を製作しているうちに、読者の皆様からのお便りが貯まってしまいましたので、ここでご紹介します。


さて、それでは最初のお便りです!
**********************************************************************
ナベさんこんにちは。
いつも楽しく拝見しています。

YS-11の主翼前縁にある黒い部分の名称ですが、防氷ブーツというそうです。ゴム製エアーマットのような構造をしていて、飛行中に着氷があるとブーツに圧縮空気を送って膨張させ、前縁に付着した氷を剥がす構造になっています。

話は変わりますが、民間ではとっくの昔に退役したYS-11ですけれど、航空自衛隊では今も現役で、時々自分の家の上空を飛んでいます。独特のターボプロップ音がすると、思わず空を見上げてしまいます。海上保安庁の塗装も格好いいですね。 初飛行を楽しみにしています。

西東京市 T
**********************************************************************

西東京氏のTさん、お便りありがとうございます!

Tさんは、私が疑問に感じると、的確な助言をしてくださる方です。
いつもありがとうございます。




もう一度YS-11の写真を見てみましょう。
肩翼に4つずつ黒い防氷ブーツが付いています。
これを見ると主翼の前縁から氷が着氷していくのが判ります。
飛行機が前進している訳ですから、当たり前と言っちゃあ当たり前の話ですね!


私はエンジンの排気熱を利用した方が技術的にスマートではないかと思ったのですが、大概の飛行機は翼の中に燃料を積んでいますし、氷を溶かす時間を考えたら防氷ブーツで物理的に「バリッ!」っとやっちゃった方が手っ取り早いのかなぁと思ったりもしました!^^;



それでは次のお便りです!
**********************************************************************
いつも楽しく読ませてもらってます。
今は模型製作からは離れてしまいましたが、何れ再開したく、工作技術について、大いに勉強になります。
今回の記事ですが、質問があります。
ナセルの骨組みの形にフィルムを切り抜くのはなぜでしょう?
長方形の方が作業効率が優れているように思います。
ご教示頂けませんでしょうか。
Y
**********************************************************************

お便りありがとうございます!




この写真ですね。

ん~どちらの方法でもいいって言えばいいのですが・・・。
この方には返信をしておきました。

Y 様
いつもナベさんの気ままなラジコン日記をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
ご質問のフィルムを切り抜きの件についてお答えします。

理由は
1 フィルムの切り抜きは接着面において必要最小限にするのが大前提となっております。
その理由はバルサ材の強度にフィルムの強度及びフィルムの粘着力が加わり、総合的に機体の強度を確保していること。
2 フィルムの切り抜き部分を大きくすると、後日フィルムが弛んだ場合、再度アイロンを掛けるとフィルムの開口部が広がってしまう恐れがあること。
などです。

今回の場合、2の理由の方が大きいですね。よろしくお願いします。

ナベさん

こんな感じです!^^;


さて、次のお便りです。
**********************************************************************
Spiderを作りたいと思いネットで調べましたらナベさんのHPにたどり着きました。
サーボベッドの取り付け方がとても参考になりました。
今までは安いサーボを直付けしていましたが、次の機体はこの方法をトライしてみます。
Spiderも手ごろで良いですよね。
**********************************************************************

お便りありがとうございます!




これですね。
翼にサーボを取り付けるパーツは市販されていますが、サーボのサイズのよっては使用が限定されます。
私の場合は作ってしまった方が早いかなぁと思って自作しています。
もちろんサーボに合うサイズの固定パーツを見つけたら、ある程度はストックしておきますよ!

スパイダーは手ごろなサイズで滑空比も良く、程ほどのスピードと運動性も備えていますから評判がいいですよ!

さて次です!
**********************************************************************
過去分リストのリンクですが、YS-11の製作6~13の記事タイトルをクリックすると、すべてスパイダーの製作記事が開きます。ブラウザーの種類を変えても同じでしたので、ご確認をお願いします。
**********************************************************************
お便りありがとうございます。

え~、ごめんなさい。
この件は早速KKHOBBYにお知らせして対応してもらいました。

私も確認しましたけれど直ってしましたね。
大変失礼をいたしました。



ん~ヨットですね! 
見れば判りますが!^^;

風の力で動くというところがグライダーと共通するので、グライダーマニアがヨットに移行するという話を良く聞きます。

この写真は私のラジコン仲間が印旛沼で走らせていたヨットを撮影させていただいたものです。

ヨットを教えてくれる先輩とヨットを走らせられる環境が整っていますから、私もヨットをやってみたいなぁと、心が揺れています。

だけど泳げないからなぁ(笑)



さて次です!
**********************************************************************
EDFについて調べているうちにこちらのサイトにたどり着きました。
質問です。
EDFとは何ですか。

**********************************************************************

お便りありがとうございます。

EDFといえば! 
ELECTRIC DUCTED FAN




一言で言えば、筒状の内部に小さな羽根の付いたモーターを高速で回転させて、吸入口から入ってきた空気にエネルギーを与えて推力として後方に吐き出す装置

ということになるのですが・・・。


ん~待てよ???
そんなことはラジコン界では当たり前のことだし・・・。
わざわざそんなことを質問してくるということは・・・。

私の無知・無能なところを試されているのかな???

もっともっと深読みして考えなければいけないことかも・・・。

ん~
ネットでいろいろと調べてみたら・・・。


判った!
その答えはこれだ!




ジャーン!

「地球防衛軍」

間違いない!!



それではまた来週!




第370回、第380回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。



最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)


ページトップへ