カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(38)~バルサキットを作ろう!⑦~(2010/07/23)

今週は「ラジコン日記」にお便りが届きましたので、ご紹介します!
**********************************************************************
小生44歳で、20年前に20エンジンのラジコン飛行機組み立て5回くらいのフライトを行い、結婚と同時に処分してしまいました。(プロポのチャレンジャーは健在)
子供も手が離れるようになり、ラジコンをはじめようかな?と思った時に見たブログがこのサイトでした。
おお~~と感心しながら、翌日には、テトラのフラミンゴ10SRを購入してきました。今夜から、私も作成に入ります。
**********************************************************************
お便りありがとうございます!
私のブログが再びラジコンを始めるきっかけになって嬉しいです
以前と違って、電動も驚くほどパワフルになりましたからフラミンゴ10SRの電動化なんていかがでしょうか?
騒音問題も解消し、車の室内も汚れませんよ!^^; (ナベさん)


さて、今週も先週に引き続きツインプラム号のフィルム貼りです。
今週は特にモーターの配線にご注目ください。



モーターナセル 胴体 主翼の裏に開けた穴の上に貼ったフィルムは、半田ゴテで溶かして穴を開けます。「バルサが燃えるのではないか」と心配される方もいるかと思いますが、大丈夫です。穴の開いた部分のフィルムは、バルサに触れている部分のフィルムよりも温度の上昇が速いですから、中空の部分のフィルムだけが先に溶けて穴が開きます。



胴体のダウエルを挿入する穴も、半田ゴテを使ってきれいに穴を開けます!



モーターマウントを取り付けるビスは振動で緩まないように、ロックタイトを少量塗ってからドライバーで締め付けます。



モーターを回して正転になるように配線に印をします。赤には赤を、黒には黒のシュリンクチューブを、黄色には黄色のシュリンクチューブを付けて、誤配線を未然に防ぎます。



FSD FC2830-12モーターを取り付けます。ネジ山を潰さないよう、プラスドライバーは大きめの物を使います。データによると、このモーターは3セルのリポで、8×6のプロペラを9,000回転回します。



主翼内に配線を通します。太い方が動力用、細い3芯の方がアンプからスロットルCHに行くリード線です。主翼内はなるべくシンプルにしたいので、並列接続も一方のBECをカットするのも主翼の外でします。



配線が終わったら、セメダインCでプランク材を接着し、接着剤が乾くまでマチ針で固定します。



接着剤が乾いたら、マチ針を外して、軽くサンディングします。あまり強くサンディングすると、リブの部分だけ削れてしまいますから、新しいペーパーを使って、あくまで軽くサンディングします。



サンディングが終わったら、翼端と同じ色のフィルムを貼ります。これで主翼はほとんど完成したことになります。



いつでにシロのストライプを入れてみました。1960年代のレトロな感じが出てきました!



ヒンジは、あまり大きいとニュートラル付近が渋くなってしまいます。このくらいの機体でしたら、このくらいの大きさ(小ささ?)に切っても十分です。



ヒンジを取り付ける部分にペンで印をします。私はラッションペンを使っているのですが、後からアルコールをティッシュに含ませて拭けば簡単に取れますから、ご安心ください。



印をした位置にカッターでヒンジの溝を切ります。



こんな感じで垂直尾翼には3箇所ヒンジを取り付けます。瞬間接着剤は毛細管現象で思いのほか広範囲に染み込みますから、ほんの少量で十分です。



水平尾翼にも同様にヒンジの位置に印をします。水平尾翼には6箇所ヒンジを取り付けます。



ペンの印の位置に合わせて、カッターでヒンジの溝を切っていきます。



こんな感じにヒンジを刺していきます。



垂直尾翼、水平尾翼にそれぞれ動翼を付けたら、三角補強材の接着面のフィルムをカットするため、ペンで印をします。



ペンで印をした内側のフィルムをカッターで切り落とします。



まず始めに、水平尾翼を胴体に接着します。水平尾翼がズレていないか胴体を遠くから眺めて良く確認したら、少量の瞬間接着剤で接着します。その上からアクセラレーターを含ませたティッシュで軽く拭けば、瞬間を手に付ける事はなくなります。



瞬間接着剤が硬化したら、その上からエポキシ系の接着剤を軽く塗っておくと衝撃に強くなります。



モーターナセルの接着部分もペンで印をします。



動力とスロットルワイヤーの配線をしたら、モーターナセルを主翼に接着します。この場合、接着面積が広いので、中央にはみ出さない程度のエポキシを塗ってモーターナセルを取り付け、周辺に瞬間を軽く流して、その上からアクセラレーターを含ませたティッシュで軽く拭けば短時間に作業が終わります。



どうにかツインプラム号が形になりました!

来週はリンケージを行います。
どうかお付き合いください。


ラジコン日記についてのご意見・ご感想を是非お聞かせ下さい!(この文章 をクリックするとご感想送信フォームが開きます)
大変申し訳ありませんが、お返事は出来ませんが、今後の日記執筆の参考にさせて頂きます。



最新の日記はこちら

ページトップへ