カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(75)~TL-2000 140電動化計画⑨~

今週はTL-2000のモーターマウントを組み立てます。

まず、その前にお便りが届いていますのでご紹介します。
**********************************************************************
「ナベさんの気ままなラジコン日記」いつも、楽しく拝見させてもらっています。Pulama3D-EPPやFOXは実際に購入し、すごく参考になりました。フライトインプレッションでは、できれば動画リンクなどを入れてもらえば、なお、いっそうリアリティのある日記になり、読者への受けもさらによいのではないかと思います。今後、ぜひ、動画アップもよろしくお願い致します。
**********************************************************************
お便りありがとうございます。

EPPの素材の接着にはスコッチの強力接着剤プラスティック用が最適なのですが、当時は品薄でどこのDIY店に行っても売っておらず、友人から貴重な接着剤を借りて製作しました。
その後、KK HOBBYさんで入手できるようになった時には、本当に有難かった思い出があります。

それから瞬間接着剤は、これはこれで便利なのですが、EPPの内部に気泡が多く(発砲なので当たり前ですが)、一滴たらした瞬間接着剤がどこに浸透していくか見当が付きません。そこで、機体や手が接着剤でベトベトにならないように、瞬間を垂らしてはすぐにアクセラレーターを吹く、また瞬間を垂らしてはアクセラレーターの繰り返しでした。

ホットボンドは硬化も早く綺麗に仕上がるのですが、いい気になって多用すると重さがかさみますので、ほどほどに使用します。ただし隙間に充填したいときは、ホットボンドが最適でした。

それから、動画ですよね~(笑)。いよいよ来たかという気分です!^^;
え~実は私はビデオカメラを持っていないんです。こんな業界でライターの真似事をしている割には今時めずらしいアナログ人間なんです。
ビデオを購入して、仲間にフライトの模様を撮ってもらって、編集の技術を覚える・・・。
ん~もう少し時間をください。

それでは今週の製作に入ります。



カウリングに開ける穴の位置の決め方ですが、私は写真のようにナットの延長上に線を引き、ナットまでの距離が判りやすいように印をします。



次に、胴体にカウリングを付けてから、写真のようにナットの位置を再現します。



このようにして再現したナットの位置にバイスを使ってカウリングに穴を開けていきます。最初は小さい穴を開けて、カウリングを取り付けて位置を確認し、穴の位置を補正しながら穴を広げていきます。4箇所とも同じ作業を繰り返して、納得のいった時点でカウリングを取り付けます。



カウリングを取り付けたら、防火壁からプロペラの取り付け位置(正確にいうとドライブワッシャ)までの距離を測ります。私の場合は147mmでした。



ボルトマウントセットとFSD FC63シリーズ用十字マウントです。KKHOBBYさんから販売前のM5サイズのボルトマウントセットを入手しました。 ナット、ワッシャ、スプリングワッシャの使い方が判らなかったので、とりあえず4等分しました。



KK HOBBYのサイトを見ながら試行錯誤で仮組してみました。中間でダブルナットを使用している理由は、モーターを取り外した時にダウンスラストやサイドスラストを記憶しておくためです。



防火壁を正面から見てみます。縦の十字に描かれた線は中心線だと予想されます。では、右側に2mm程度ずらして描かれた線は、モーターにサイドスラストをつける場合に使用する線だと思います。



サイドスラストを考慮に入れて、ボルトを通す穴をドリルで開けます。



ここで問題発生! ひとつの穴がサーボベットよりも下に開いてしまいました。



仕方がないので、サーボベットの一部を切開してマウントを通します。切開した分サーボベットの強度が落ちますから、後でマウントの左右の部分を木片で補強します。といっても忘れそうですが!^^;



4本のボルトを通してみました。調整が出来るように穴は若干大きめに開いています。



スプリングワッシャを入れてマウントを固定していきます。右手でカメラのシャッターを切るためスパナの持ち方がおかしくなっています。



モーターを取り付けてみました。ナットを締め付けるとボルトマウントセットは思いの他しっかりと固定します。なかなか良い感じです。



カウリングを取り付けます。若干の調整でモーターシャフトが開口部の中心にきました。



うまくいった!と思ったとたん、ボルトの長さが足りないのに気づきました。防火壁の厚さが予想以上に厚かったということです。ボルトの調整シロを最長にしても届きません。
来週はDIY店をはしごして、長いボルトを探す旅をすることになりました(笑)


〔読者の皆様へのプレゼントについて〕
「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者プレゼントにたくさんのご応募をいたたき誠にありがとうございました。
厳正な抽選の結果、1名様にF-86セイバーを送らせていただきました。
個人情報保護法の関係により、KK HOBBYから一方的に当選者を発表できませんが当選者の方からプレゼントを持ったお写真が送られてきた場合はこの場でご紹介したいと思います。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。


「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをぜひお寄せください。お寄せいただいた皆様の中から、毎10回ごと(第80回、第90回・・)抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます!(この文章をクリックすると送信フォームが開きます)


最新の日記はこちら

ページトップへ