カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(140)~Pusher Starの製作~(2012/07/06)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)


今週はPusher Starの製作です。
といっても、この機体、メカも搭載済みですから、あまり作るところがありません。
製作のポイントを押さえても、完成まで1日あれば十分です。



胴体にメインギアを取り付けます。
サービスハッチの中にメインギアを挿入するスリットがありますので、メインギアを差し込むだけで済みます。



胴体に水平尾翼を接着します。
キット付属の接着剤は黄色いので、接着剤が胴体表面にはみ出さないように気をつけます。



水平尾翼を接着します。
接着剤が乾くまでは、マスキンテープで固定しておきます。



水平尾翼の上に垂直尾翼を接着します。
写真の形状から見て、接着剤を使わなくても製作ができる仕様になっていたのかもしれません。
現在はそれらしい工具も部材も入っていないので、接着剤で固定します。



垂直尾翼を接着します。
接着剤が完全に硬化するまではロッドアジャスターは取り付けません。



接着剤が硬化する前に水平尾翼と垂直尾翼の取り付け角度を胴体後方から確認しておきます。



キャノピーを接着します。
こちらも接着剤が硬化するまで、マスキングテープで固定しておきます。



胴体左右に付いているライトの透明カバーの周囲をハサミでカットします。



ライトカバーを胴体に接着します。
キット付属の接着剤は黄色いので、ドラケンに付属していた透明の接着剤を使用しました。



垂直尾翼の接着剤が硬化したら、ラダーホーンにロッドアジャスターを接続します。
私のキットはロッドが約10mm長かったので、短くカットしました。



エレベーターホーンにエレベーターロッドを取り付けます。
こちらもロッドが約10mm長かったのでサーボホーン側で調整しました。



左のサーボがラダーサーボ、右のサーボがエレベーターサーボです。
ラダーロッドは一度サーボホーンを外し、10mm手前でクランクに曲げて余った部分をカットしてサーボに付け直しています。
エレベーターロッドはホーンの+ネジを緩めてロッドの長さを調整し、再度締め直しています。



プロペラとスピンナーです。
この機体はプッシャーですので、プロペラの方向を逆に付け替えました。



胴体にプロペラを取り付けてみました。
重心位置からプロペラまでのモーメントが短いせいでしょうか、サイドスラストが極端に付いています。
この辺は飛ばしながら調整していきましょう。



エルロンサーボが外れかけていましたので、接着剤で固定し、その上からグラステープを貼りました。



重心位置を確認するためにビニールテープを貼ります。
今回は重心位置の指定がありませんでしたので、とりうえずスパーの位置に貼ってみました。



主翼のカンザシが中央で固定されず、左右の胴体にいくらでも入ってしまうので、カンザシの中央部分にマスキングテープで印をしました。



胴体の中身です。
まだ、仮置きなので、かなり雑然としています。
バッテリーを一番前に持ってきて重心が合いました。
受信機のアンテナ線の処理を忘れないようにしないと・・・。



Pusher Starの完成です。
週末、天気が良ければ初飛行なのですが、あいにく関東地方は梅雨真っ盛りです。




「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者の皆様にプレゼントのお知らせです!


平成24年7月22日(日)までに「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをいただいた皆様の中から、抽選で1名の方に『エアロスバル50(ブルー)』をプレゼントします。
是非、ご応募ください。

応募にあたり、ひとつだけお願いがあります。
当選した場合、お手数ですがプレゼントを持って写っているデジカメ画像と簡単な感想(100字程度)をお送りください。
KKHOBBYのウェブサイトでご紹介させていただきます。

それでは、よろしくお願いします。



第140回、第150回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。

ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

ページトップへ