カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

 「ナベさんの気ままなラジコン日記」(263)~モーターグライダーMOAの製作①~(2014/11/14)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



朝夕めっきりと寒くなってきましたね!


昼と夜の温度差が大きくなる冬は強いサーマルが発生しやすくなります。 田んぼでグライダーを飛ばすのにちょうど良い季節になってきました。

さて、今週から製作も簡単でお手軽な価格のモーターグライダーMOAを作ります。



これがMOAのパッケージです。

このグライダー、誰が見てもminimoaなんですが、どうも雰囲気が違います!^^;
そうなんです!
実機のminimoaに比べてノーズが長いんです。
おそらく適正な重心位置に合わせるためにノーズモーメントを長く取ったのでしょうね。
まるで新幹線のようです!



MOAのスペックです。
スパンが1.5m、重量627gとお手軽サイズです。

これから冬の休耕田でお気楽に飛ばすには丁度良いサイズですね。



え~いい感じの写真です。

minimoaは世界で3機しかないビンテージグライダーで、日本にも実際に飛ばせるminimoaがあるんですよ!

この模型は中翼のガルウイングを採用しています。
私の記憶が正しければ、確か、最初に来日したminimoaは肩翼だったような気がしたのですが・・・。



こちらがキットの全容です。

モーター、折ペラ、アンプ組み込み済み。
サーボ、リンケージロッド組込み済み。

すぐにでも飛ばせそうですね!



ここはバッテリールームです。

アンプのコネクターが私の使用している物と異なります。
ここはDEENSに変えることにします。



キット付属のアンプです。

定格は20Aと書いてあります。

諸先輩方に
「キット付属のアンプは信用してはいけない!」
と、言われたことがありましたが・・・。
まぁ、どうなんでしょ?!



こらちはエレベーターとラダーサーボです。
既に組込み済みでリンケージロッドも繋がっています。




折ペラです。

機首部と同色のスピンナーがかわいいです。

冷却効果を高めるためか、穴が開いています。



メインギアです。
小さいです。

このメインギア、どれくらいの効果があるのか期待薄ですが、スケール機と思えばかわいいものです。



テールです。
タイヤが付いていると思いきや、黒いプラスティックカバーがスキッドの役目をしています。



垂直尾翼です。

このあたりがminimoaらしいところです。
カーブのラインが美しいですね!



水平尾翼です。

胴体に取り付ける部分と左右のエレベーターの連結部分が補強されています。



主翼です。

実機のガルウイングが上手に表現されています。

EPOの表面のディテールもなかなかどうして、スケール機らしさを醸し出しています。



エルロンサーボです。

リンケージはこれからですが、サーボとリード線は既に組込み済みです。



エルロンサーボは二股ハーネスを使って1つのチャンネルでコントロールする仕様になっています。

私としては、エルロンの上下の舵角に差動を付けてアドバースヨーを防止したいので、2つのチャンネルでコントロールすることにします。



翼端スキッドです。

お手軽グライダーにしてはニクイ配慮ですね(笑)



その他、パーツ類です。

カンザシの強度があやしいですが・・・。
まぁ、派手なフライトはせず、プカプカ浮かせてサーマルを狙うことにします。

しかし中国のキットって、1機に1本プラスドライバーが付いてくるんですよね。
おかげで、私の家はプラスドライバーだらけになってしまいました(笑)



取扱説明書です。
英語で書いてありますが、写真が豊富なのでまったく問題ありません。

では、来週から製作を始めます!




第270回、第280回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げ ます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。


a

最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ