カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(286)~お便りのご紹介~(2015/05/01)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



今週は読者の皆さまから頂いたお便りをご紹介します。

**********************************************************************
:こんにちわ
いつも楽しく読ませていただいています。
マイクロL-19、気軽に飛ばせそうな機体ですね
ナベさんの製作例に出てきたこのモーター、
色々と使いまわしのできる便利なモーターで私も愛用しています。
その他、アンプやバッテリーなども使い勝手の良いものをセレクトされていて他の機体への活用もできそうな組み合わせですね
初心者にも優しそうな機体、カテゴリーの枠を超えて汎用的に使いまわしのきく機材の組み合わせ
これをARFキットにすれば初心者・入門者にも十分対応できそうです。
昔あったような「入門者向けARFフルセット」などを見かけることも少なく、ネット上には中級者以上を対象とした機体ばかりになりました
KKホビーさんでセット販売すれば需要は少なからずあるんじゃないでしょうか
ラジコン飛行機の世界がもう少し盛り上がればいいなと思います。
**********************************************************************

お便りありがとうございます!

正直に申し上げますと、実はこのL-19、けっこうじゃじゃ馬でした!^^;
アンダーパワーですと安定するのですが、少しパワーを入れると、とたんに暴れ出します。
ですから使用するパーツによって評価が分かれる機体でした。

私も使いまわしの出来るように、パーツの組み合わせには汎用性を持たせています。

KKHOBBYさんは機体ごとに推奨するモーター、アンプ、バッテリー、プロペラ等が商品の説明の中で詳しく書かれていますので親切ですね。
私も機体購入の際は、KKHOBBYさんの解説を良く読んでいます。

「スパイダー」の商品化にあたり、KKHOBBYさんとメーカーとのコラボレーションが成立したので、今後は入門者向けのセット販売もあるかも知れません。
楽しみですね!


**********************************************************************
なべさん こんばんは私もマイクロL19飛ばしました凄いじゃじゃ馬で主翼端切断の虚勢手術でようやく手懐けることが出来たほろ苦い思い出があります 編隊飛行とは凄いですね PCトラブルでなべさんのメールアドレス紛失しました 返事いただけると嬉しいです
   アルカス・おおはし
**********************************************************************

お便りありがとうございます!

これはこれは、アルカス大橋大先生ではないですか!
いつもお世話になっております。

私もマイクロL19には苦戦しましまたけど、気のいい仲間たちは果敢にも編隊飛行に挑戦して、見事に成功させてしまいました!

機会があれば、また一緒にお付き合いくださいね。


**********************************************************************

こんにちは ナベさん m(^0^)/
北海道のぼちぼち飛行隊です!

ビキナーの方はベテランが居るだけでプレッシャーだと思います。
自分なりに飛ばすイメージを邪魔されたくない気持ちなんでしょう。

でもベテランのアドバイスは重要なんですけどね!

私が始めた頃は、神様に教えを請うみたいな~感じでした;(´0`);
機体を壊したくないし~上手く飛んで欲しいし・・それだけでした。

でも墜落andトラブルは美味しいですよね ;(^o^);~~~~
これもラジコンの裏の花!と思っています。
気ままなラジコン日記、楽しみにしていますよ~

何時もナベさんのプロフィールを毎週拝読しております!
楽しい?また、参考になります。

早速ですが、本日3月2日(月曜日)当クラブ飛行場にてKKHOBBY製シーラス SR22を初飛行して見事なフライトでした。

下記のアドレスが飛行前の画像3枚です。
(ノーズギアーカバーは付けておりません弱そうなプラ製ですので後日バルサで加工予定です)

シーラス SR22 EP1-1
シーラス SR22 EP-2
シーラス SR22 EP-3
初飛行状況は、
1:癖が無い飛行でした(エルロントリム1~2ノッチ調整)
2:重心位置は図面通りでダウントリム2~3ノッチ調整
3:ノーズギアーの補強は必須です。(飛行前から弱そうなので)
制作工程としましてノーズホーンの真下のベニア板下からグラス胴底から次の胴体のベニア板の底部に厚さ5mm前後の補強材固定)
良い結果でした。

以上の初飛行の結果です。
参考になればと思いお便り致しました。
これからも毎週毎週頑張って下さい。
**********************************************************************

お便りありがとうございます!

北海道のぼちぼち飛行隊の皆さま、いつもラジコン日記をご覧いただきましてありがとうございます。

シーラスSR22は、ラジコン日記でご紹介しましたように無事に飛行しました。

やはり、スケール機は実機のように胴体が太くて存在感がありますね。
家に帰ってきて部屋の中でも、思わず見とれてしまいます。
あの機体が1万5千円でお釣りが来るなんで絶対お買い得ですよ!^^;

ノーズギアーカバーは薄いプラスティック製で、しかも接着部分の重なりシロも無いので、私も付けませんでした。

どちらかと言えば、ノーズギアのピアノ線を上の部分まで塗装してくれた方がありがたかったですね!^^;



背面飛行中のシーラスSR22


**********************************************************************
このコーナーを見させて頂いてよく感じることですがいつも参考になるチョットしたヒントが書かれているために大変参考にしています。今回もヒッジの着け方についても着け方の優先順位について参考になりました。ありがとうございました。
**********************************************************************

お便りありがとうございます!

長年、ラジコン飛行機を製作していると当たり前になってしまっていることでも、それが読者の皆さまに喜んでいただけると私も嬉しいです。

今後も、皆さまのお役に立てる記事を書いていきたいと思います!

よろしくお願いします。



ラジコン仲間の水上機です。
発泡なので簡単に製作が出来ます。

これからの季節、かみつきカメさえ出てこなければ水上機もいいですね!^^;


**********************************************************************
はじめましてこんにちは。
カゼハカセと申します。
ラジコン先輩の方にこちらの連載を紹介されて、楽しく読み、勉強させていただいてます。

今回は少し疑問に思ったことがあります。
過去記事の「ナベさんの気ままなラジコン日記」(93)~サーボの消費電力を測定する~(2011/08/10)で、実験をされてサーボに流れる電流はだいたい1.5Aという結果が出ていました。
これは飛んでる時(空気抵抗あり)もそんなに変わらないものなのでしょうか?
素人考えですが、空気抵抗のある飛行中に各可動翼を動かすには、もっとたくさんの電流が必要なのではないか?と思った次第でして。
私も自分で真似して計ってみた所、似たような結果になりました。
http://onisentouki.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
実際の飛行中の測定をしてみたいのですが、当方は未だ飛行場所を探してるラジコンジプシーでして、即実験できない状況です。

もしよろしければ、今後の連載の中で飛行中のサーボに流れる電流を測定する回をやってもらえればと希望しています。
勝手を申しますが、ご検討いただきたく思います。
よろしくおねがいいたします。

今後の連載も楽しみにしております。
では失礼いたします。
**********************************************************************

お便りありがとうございます!

良い所に着目しましたね!
確かにモーターに負荷が掛かると消費電流も大きくなるはずです。

飛行中のサーボにかかる消費電流を計測するのは難しいですが、陸上で、サーボを横にして固定し、サーボホーンに重りを付けて実験することは可能です。

機会があれば、今度やってもましょう!



高原のスロープを飛ぶラジコングライダーです。パイロットは私が大変お世話になった仲間です。



第290回、第300回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ