カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(332)~アーバンXCの製作⑪~(2016/03/25)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



先週は組立て説明書にも書かれていない補強の仕方について解説しました。
お役に立ちましたでしょうか?

せっかく作っても、主翼がバンザイして墜落じゃあ、なんともやり切れないですからね。

大切な機体ですから、きちんと補強する所は補強しておきましょう!


さて、今週は生地完成となったアーバンXCを塗装します。

「塗装って・・・フィルム貼りじゃないの?」って・・・良い質問です!^^;

誰も教えてくれなかったこと。
それはフィルムを貼る前の下地準備です。

ではなぜ下地塗装をするのか。
1 フィルムの付きを良くする。
サンディング後のバルサ表面には無数の粉が付いています。
これは掃除機で吸い取ったくらいでは取りきれません。
もし、バルサの表面に粉が付いていたら、フイルムの糊がバルサの粉に付いてしまい粘着力も半減してしまいます。
塗装することで表面に付いた粉を固着してしまいます。
2 バルサの強度を増す。
これは文字通りです。
なんていいますか・・・フカフカだったバルサ地が、カンカンになります!^^;
感覚的な表現でゴメンナサイ!



それでは塗装の準備をします。

塗料はエンジンカラーの透明、又はクリアラッカーを用意します。
私はエンジンカラーのクリアが残っていたので、これを使用することにします。

シンナーはエンジンシンナーです。
塗料を薄めるよりも筆や容器を洗うときの方が量を多く使いますね。

刷毛です。
刷毛は柔らかい毛で塗りやすい物を選びます。

最後にお皿です。
器は使いやすいものであれば何でもOKです。



器にエンジンカラーを入れたら、エンジンシンナーで薄めます。

これはもうビシャビシャになるほど薄く薄~く希釈します。

塗料が濃いとバルサの繊維を埋めてしまい、フィルムを貼ったときに空気が逃げられなくなり、表面に気泡が出来てしまうからです。



風もなく天気の良い日曜日(なにも日曜日でなくても良いのですが・・・)に塗装の準備をします。



ビシャビシャのエンジンカラーを一筆でサッと塗ります。

何回も繰り返して塗りません。
何回も塗るとバルサの繊維に蓋をするため、フィルムを貼ったときに表面に気泡が出来てしまいます。



主翼の表面にサッと塗ってみました。

エンジンカラーを塗ると一時的にバルサの表面が飴色になりますが、左奥のように乾燥すると元の色に戻ります。



塗装が完了したので、いよいよフィルムを貼ります。

まずはウオーミングアップを兼ねて小さな尾そりから貼ります。



次はラダーにフィルムを貼ります。

角の部分は写真のようにカットして処理します。



アイロンの熱で周囲を折り込んでいきます。

熱は最初は低目で、裏表両面貼ってから徐々に高めていきます。

片面しか貼にない状態で、最初から高目でいくと、フィルムの張力に部材の強度が負けて、反ってしまいます。



水平尾翼にエポキシ系接着剤を使ってカーボン板を貼ります。

キットの設定では3分割することになっていまが、分解する必要がなければ一体化した方が強度が増しますので、私は一体化しました。



カーボン板の表面をサンドペーパーで荒らして、接着剤の食い付きを良くします。

接着剤が硬化するまでの間、ズレないようにマスキングテープで固定して、上から重石を置いておきます。



カーボン板が接着できたら上からフィルムを貼ります。

フィルムは水平尾翼のカーブに沿うようにカットしていきます。



フィルムにアイロンを当てます。

フィルムのカーブの部分を見てください。
ワカメか昆布のように波打っているのが判るでしょうか?!

このようにして折り込んでいけば、フィルムにシワが寄ることはありません。



次は裏面です。

水平尾翼のカーブに合わせてフィルムを切っていきます。

カーボン板上のフィルムは空気の逃げ場がないので気泡が出来ることがあります。

気泡が出来たらマチ針で気泡の上に穴を空けてアイロンを掛け直します。



次はエレベーターです。

エレベーターの角のフィルム貼りも基本的に同じ処理です。



次は胴体後部のフィルム貼りです。

ここはフィルムを斜めにカットしますので注意が必要です。

あらかじめマスキングテープを貼って、これガイドにフィルムを貼っていきます。



こんな感じです。

ここは目立ちますから、手を抜かないように丁寧に仕上げていきます。



胴体後部のフィルム貼りが終了しました。

どうですか?
手を抜きやすい部分ですが、他のラジコンマニアはこういう所をしっかり観察しています。

ある程度、ラジコンのキャリアを積むとグライダーの寿命も延びてきますから、手を抜いて作ると後で後悔しますので注意しまししょう。


今週は、この辺にしておきます。

それではまた!




【読者プレゼントのお知らせ】

「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者の皆様にプレゼントのお知らせです!



平成28年3月27日(日)までに「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをいただいた方の中から、抽選で1名の方に『GT POWER デジタルバッテリーチェッカー』をプレゼントします。
下記の「ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい」から是非、ご応募ください。(ご意見、ご感想をお送り頂けるだけで抽選対象にエントリーされます) 当選者の方には後日KK HOBBYよりメールでご連絡致します。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ