カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(547)~ショートツカーノの製作⑨~  (2020/05/22)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)


先週の懸案事項だったノーズギアの処理ですが、さすがに50mmも嵩上げ(嵩下げ?)するとなると、はたして燃料タンクのスペースは確保できるのか、スロットルのリンケージロッドは干渉しないか、ノーズステアリングのリンケージは出来るのかなど、さまざまな問題が発生してきます。

考えていても始まらないので、今週はその辺りの問題をひとつずつ地道に解決していこうと思います。



メインギアを出して、工作台と主翼の迎え角が平行になる時のノーズギアの長さを測ります。
ん~何度測ってもノーズギアを50mm短くしなければなりません。
元々、別のメーカーのオプションパーツを利用していますから仕方のないことなんですけどね。



え~三日三晩、寝ながら考えた構想(妄想?)がこれです!
私はパソコンで絵を書くなんてことは出来ない根っからのアナログ人間ですから、その辺の余った紙に鉛筆で工作の手順を書いてみました(笑)。

その製作手順とは
① 既存のノーズギアのベットを、引込脚が入る長さを残してカットする。
② カットした部材を更に分割してその上に接着する。
③ 新しくノーズギアのベットを作り、その上に接着する。これでノーズギアを50mm嵩上げする。
④ 胴枠に切り欠きを入れるのは困難なので、新設したベットを前後の胴枠を介してビスで固定して強度を確保する。
こんな感じです。果たして上手くいくかどうか・・・。



まずは材料の調達です。
近所のDIYショップに行ったら、ショップで余った材木を写真の黄色い網に入るだけ入れても200円+消費税というキャンペーンをやっていましたので、思わず飛びついてしまいました(笑)。
なんかスーパーの特売みたい!



次に、引込脚のベットですが、正確に切る自信がなかったので、ミニテーブルソーをネットで注文しました。
後で気が付いたのですが、このミニテーブルソーは中国のメーカーの品物で、ご丁寧にも「コロナウイルスの関係で3週間ほど納期が掛かります」というメールまで届きました。
実際は4週間かかって無事に自宅に届いたのですが、届いた途端に消毒液をかけました(笑)。



箱を開けると日本語の説明書と保証書が入っていました。
思っていたよりも親切丁寧です。



中身はこれ! 
コロナウイルスを死滅させるため(?)に、この状態で一日天日干ししました(笑)。
この製品には300Wと96Wの2種類あって、私は300Wの方を購入しました。300Wの方は右上の電源がスイッチングレギュレーター(だと思う)で、96Wの物はACアダプターになっています。



一晩置いてからミニテーブルソーを組み上げてみました。
ちょっと小さくて華奢な感じもしますが、模型専用と考えれば問題なさそうです。



それではいよいよ工作手順①にそって引込脚のベットを切断します。
もうこれを切ったら後戻りは出来ません。
「こえ~よ!」



工作手順の②です。
①で切ったベットの端材をカットします。



引込脚を収納する穴を広げます。
当初のカットがいい加減だったのか、こんなにもサイズが違ってきました。



気を取り直して穴を整形します。
窓を開けて、マスクをしてゴーグルもかけ作業をしても部屋中に白い粉が舞っています。
削っては掃除機で粉を吸い取り、また削っては吸い取るの繰り返しです。



穴あけが終わったら、サイディングボードを使って周囲を整形します。
所詮気休めですが・・・。



丸い部分はスピンナーを代用して整形します。



引込脚の穴が開きました。
「ちょっと大きく開けちゃったかなぁ?!」とも思ったのですが、指も入りやすいし作業性もいいからこれで良しとします。



次は作業手順の③
ミニテーブルソーを使って新規のベットを切り出します。刃が新しいせいか、予想以上によく切れてくれます。



新しいベットを切り出しました。
思いの他、工作精度は良さそうです。



それではケガキに沿ってベットを加工していきます。



ドリルで開けた穴をサンディングします。



要所要所で引込脚を当てて動作を確認します。



新しく作った引込脚ベットと嵩上げの部材です。これに既存のベットまの部分を加えて50mm嵩上げします。



さて、大枚2万円あまりを出費して中国からミニテーブルソーを購入しましたが、その効果は絶大でした。
しかし今後私のラジコンライフの中で、あと何回活躍する場面があるかと思うと首をかしげてしまう部分もあります。

「まっ、いいかぁ~!」 男60代、迷わず突き進んでみます(笑)。



それではまた来週! (^o^)/~~


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ