カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(31)~モーターグライダーの修理&メンテナンス③~(2010/06/04)

さて、モーターグライダーの修理も今週で3回目になります!
「なんで今さら?」と言われそうですが、ここで修理の意義について考えてみたいと思います。

1)お財布にやさしいラジコンライフを送りたい。
 ん~そうですねぇ、今は先の見えない不況と言われていますから、お父さんのお小遣いなんて、たかが知れています。ましてラジコンなんて、家族に言わせれば「たかが道 楽!」と一喝されそうです。KKHOBBYのポリシーでもありますように、「良い品物をより安く」楽しめるに越したことはありません。
2)地球環境にやさしくしたい。
 地球規模で考えたら、どのくらい影響が出るのか分かりませんが、ゴミを多く出さない方が良いのは当然ですね。ていうか、私のような昭和世代の人間は「もったいない! 」とか「物を大切に!」という教育を受けてきましたので「墜落したからポイ捨て」が出来ないんです。そのせいか、我が家はいまだに地デジに対応できていないんですが・ ・・。(関係ない?)
3)どうせ修理するなら改造したい。
 本音で言ったら、これが一番ですね!ただ修理するだけならARFキットを買い直したほうが手っ取り早いですから。どうせ修理をするなら自分の好みに合わせて改良して 、さりげなく個性を主張する。これがモデラーとしての一番の醍醐味かも知れません。

そういう訳で、今回はモーターグライダーを修理しながら、主翼を2分割できるように改造します。このグライダーのスパンは114cmですから、どちらかというと小型の 部類に入ります。それなのに何故主翼を2分割するかというと、スクーターのトランクに積んで、ツーリングがてらラジコングライダーを楽んでみようと思ったからです。
それでは、製作にとりかかりましょう!




主翼のカンザシを何にするか物色していたら、模型屋さんで良い物を見つけました。直径3mmのカーボンロッドと、外径5mm内径3mm(必然的に肉厚1mm)のカーボ ンパイプです。これでカンザシとアウターチューブは決まりです!



左右の主翼のリブにドリルの刃を使ってカンザシの通る穴を開けます。穴は余裕を持って。カンザシの太さよりも、やや大き目にあけます。



主翼にカンザシとアウターチューブを通してみました。多少ガタが出る位に余裕があった方がいいです。ガタは左右の主翼が真っ直ぐに接合するための調整シロになります。



左右の主翼が真っ直ぐに繋がるように、マチ針で固定し、ホットボンドを使ってカンザシとアウターチューブを接着していきます。ホットボンドは充填効果が高いので、多少 の隙間は埋めてくれます。



カンザシとアウターチューブをホットボンドで接着してみました。思っていた程の重量増にはなりませんでした。ついでにピアノ線でノックピンも付けておきました。



主翼断面の部分に、2mmバルサで化粧蓋をします。セメダインCを使って接着し、接着剤が乾いたらサンディングすると、中古?とは思えないほど綺麗になりました。



フィルム貼りの作業は撮影を省略しました。オリジナル機の主翼中央部にはクリアイエローのフィルムを使っていますが、手持ちのフィルムは薄くて強度に疑問があったので 、普通のイエローにしました。これから外側の翼を接着するのですが、接着剤がはみ出さないように、マスキングテープを貼ります。



マスキングテープの部分で折り返して、エポキシ系の接着剤を接合部の両面にたっぷりと塗ります。接着剤が多少はみ出しても、ティッシュペーパーで拭き取るので問題あり ません。



主翼の上反角を規定どおりにして接着剤が硬化するのを待ちます。写真のように古いニッカドバッテリーをウエイトにして押さえ、翼端で10cmの上反角になるようサーボ ケースをカイモノにして調整します。



一晩経って接着剤が完全に乾いたら、主翼を胴体に仮組みしてみます。翼断面の重心位置付近に3mmのカーボンカンザシと、後縁付近にピアノ線のノックピンが見えます。



いよいよ左右の主翼を接合していきます。渋いようでしたら、カーボンパイプをサンドペーパーで磨くとスムーズに挿入できます。え~、後ろのワンコは気にしないでくださ い!^^;



左右の主翼はぴったりと接合しました。胴体後方から見ても、幸い主翼のねじれはありませんでした。え~、またまた後ろのワンコは気にしないでください!^^;



スクーターの振動から送信機を守るために、衝撃を吸収する袋に入れます。



送信機とグライダーをスクーターのトランクに入れてみました。ヘルメットは入らなくなりますが、意外と余裕があります。



こちらはトランク後方です。まだまだ余裕があります。撮影のため、グライダーを裸で入れていますが、実際はプチプチに包んで走行します。



こんな感じにグライダーを収納できました!さて、天気の良い休日はスクーターツーリングとラジコンライフを一緒にエンジョイしましょうか?!^^;


最新の日記はこちら

ページトップへ